【BEST DEATH METAL 2019】
「待たせたな」
こんにちは。お久しぶりです。2年ぶりでしょうか。世間ではBlood Incantationがスゴイことになってるみたいで、僕も便乗で更新しようかなぁ……なんて考え出したらもう止まらない。とういうことで、1日だけ復活。今年のベストアルバムを選んでみました。もちろんパラメーターはデスメタルに全フリしたよ。
まずはサクッと『DEMO音源&EP編』デス!
■『DEMO音源&EP編』
9. DARKENED / Into the Blackness
あのバンドや、あのバンドのベテランメンバーらのスウェデス風メロデス。
8. Void Terror / Holocaust of Terrestrial Empires
Swamp BeastとVoid TerrorのスプリットEPですが僕の推しはVoid Terrorデス。コズミック!?
7. Harsh Realm / Beyond Torment
激圧RAWデスメタル。一曲目のリフでやられた感があり。
6. Garroted / The Mystic Valley Tapes
若手テクニカル志向のOSDM。まだまだ垢抜けない感じでアラがあるけれど、こういうの大好き。
5. Chthonic Deity / Reassembled In Pain
Blood Incantation、VoidCeremonyらのメンバーがいるRAWデスメタル。いま話題の人たちだからと言うわけではなくてよ。RAWなんだけれどキャッチーなリフはインパクト大。
4. God Disease / Hymns For Human Extinction
僕の大好きなドゥームデスバンド。ちょっとゴシック要素が入っているのがポイントさ。
3. SUFFERING HOUR / Dwell
18分の長編1曲。もうベテランバンドかと錯覚してしまうくらいの貫禄。
2. AngelBlast / Rotting Paradise
Edged Circle Productions所属のブラッケンドデススラッシュとかもう約束された勝利って感じデス。
1. XANTAM / Altered State
ジャケがイイよね。僕はデスメタルとして聴いているけどこれはブラックメタルかもしれない。
4曲中イントロとアウトロがあるので実質2曲しかない。早くアルバムを!!!
『DEMO音源&EP音源編 感想』
今年もRAWなOSDMが強い。ランク外でも沢山います。Malignant Altar, Torso, FOUL, Caustic Vomit, yperdontia, UNDEATH, Sedimentum, Gutvoid… などなどRAWなOSDM強すぎだろ、というかOSDM多すぎだろ問題勃発ですよ。多いことは良いけれど全部同じに聴こえてきたで。僕はOSDMが大好きですが気が付けば上位3バンドはブラッケンドデスが占めていました。XANTAM、AngelBlast、SUFFERING HOURこの3バンドともブラッケンドながら三者三様なんですよね。そこが選出に影響したと思います。
続いては「ベストアルバム編」デス!どうぞ。
■『2019年ベストアルバム編』
Ex. Corpsessed / Beyond Abysmal Thresholds
2014年作の1stアルバム「Abysmal Thresholds」を追加録音&リミックス、トラックリストも変更しアルバムとしてリリース?といっても過去作なんで番外扱いデス。
僕の好きな漫画の一つに永野護の作品があるのですけど、その作中で「騎士」って呼ばれる人たちがいるのですが星団最強の騎士とか剣聖とか最強クラスの騎士を集めた騎士団とかもう誰が最強やねんって状態なんです。まぁ何が言いたいかと言うと「Corpsessed最強!」かなと。
8. Ketzer / Cloud Collider
前作でオルタナ方面へと路線変更し世界中のブラッケンドスラッシャーをズッコケさせて以来、世界規模でスルー状態のKetzer。さすがにマズイと思ったのかイーヴィル路線復活デス。しかし、ただ単に以前のイーヴィル路線に戻したのではなく前作の実験的要素も踏襲した形ですので依然ファンからは許されていない感アリ。僕は好きです。
7. Fetid / Steeping Corporeal Mess
RAW感、不安感、ズブズブ感が最高なドゥームデス。敷居は高かそうですがまともなプロダクションのおかげでものすごく聴きやすい。むしろ正統的と言えなくもない。ただ、今年はいろいろかぶる要素が多かったのでこの順位。
6. DESECRESY / Towards Nebulae
みなさま「Blood Incantation」もいいけど「DESECRESY」も聴いてくださいまし。毎作同じとか全曲同じとかいう突っ込みには「エウロパとガニメデくらい違うわ!」と言っておけば黙るわよ。宇宙の深淵を覗くには「DESECRESY」が最強よ。
5. Witch Vomit / Buried Deep In A Bottomless Grave
暴虐のデススラッシュならばWitch Vomit。前作と同路線ではあるがプロダクション向上により凶悪さが増しています。Tomb Moldと被る所もあるけれどこちらは90年代的なノリ。
4. Tomb Mold / Planetary Clairvoyance
現在OSDMというとRAWでドゥームな音色がブームですが、今年は徐々にスラッシュ回帰してるバンドが増えている印象です。このTomb Moldも良い意味でキャッチーなリフとスピード感でゴリゴリ攻める。複雑怪奇な楽曲に圧倒され身動きができなくなるが首だけは振れる!最強デス。
3. Asphodelus / Stygian Dreams
僕の激押しのバンド。今年度ベストナンバー1候補だったのですが……。デモの段階では哀愁の音色を響かせていたバイオリンパートがキラキラ・ストリングスに置き換わっていて正直ズッコケた。けど曲の良さは変わらないしこれはこれでアリだと思うようになりました。今年一番聴いたかも。(実質1位)
2. Krypts / Cadaver Circulation
暗黒デスメタルならKryptsが最強デス。OSDMリバイバルの立役者と考えるともうベテランバンドと言っても過言ではないですね。同時期のバンドがキャッチーさを織り交ぜながら進化していく中、徹底的にアンダーグラウンドを突き進み暗黒プログレならば他の追随を許さない。暗黒RAWな楽曲や音色は個性をも消失させる諸刃の剣ですがKryptsの暗黒性は本物。
1. Blood Incantation / Hidden History of the Human Race
星団最強はBlood Incantationでキマリデス!!!
『アルバム編 感想』
今年は何といっても「Blood Incantation」の年でしょう。他のバンドも力作ぞろいだったのに全部持っていかれた感がありますね。僕も逆張り無しで迷い無く1位に選びました。それと上記の感想でも少し触れましたが、今年もRAWなバンドが多い中、それとなくスラッシュリフに回帰というかスピード感やノリの良さを軸にするバンドも増えてきた印象です。トレンドが微妙に動いているのも現行OSDMムーヴメントが長続きしている理由ではないでしょうか。
ということで、Blood Incantation旋風に便乗してアナログメタル1日だけ復活してみました。
スバラシイベストだと自画自賛しときますが参考程度に留めて聴いてみてください。
また、日本でも現行(若手)OSDMが注目されてきて嬉しいですね。来年はHorrendousのアルバムも出るみたいなので更に盛り上がることでしょう。盛り上がって欲しいです。ただ、限定カラーバイナルが瞬殺でつらい。
最後に来年出るであろうアナログメタル期待のバンドの音源を貼って終わりたいとおもいます。
どうもありがとうございました。
復活されたというのを風の噂(?)で聞き、やってまいりました。
Blood Incantationの1stを高く評価していらしたのを記憶していまして、新作の高評価を目にする度に、どう思われているのかな?と思っていましたw
やはりそうですかw
相変わらず、知らないバンドばかり(Tom Moldくらい?(^^;;)であれですが、BIもですが、最近だとChapel Of Diseaseはこちらで知り、2018年作はこの年のベストと言えるくらいに気に入ったり・・・で、お世話になっておりまして、限定とはいえ、復活していただけて嬉しいです!
とりあえず、エウロパとガニメデの違いが気になるのでw、DESECRESYを聴いてみます。
2020/01/04 @ 01:45
メニさん
コメントありがとうございます。
そうなんです!Chapel Of Diseaseイイですよね!!僕も心の中で2018年度ベストに選んでました。
素晴らしいアルバムだったのにまったく話題にならないとか、そういう惜しいというかやるせない悔しい気持ちもあり今回の復活に至りました。以前のように頻繁に更新はできないのですが気持ちは前向きですので気長にお待ちください。
2020/01/04 @ 20:41
更新を停止された後も、たまにサイトを覗いていましたが、
何と!復活されているではないですか!
アナログさんのお陰で、レコードやBandcampで音楽を深堀りする楽しみを知ることができました!
ありがとうございます!!
気が向いたときにでもまた更新して頂けると嬉しいです!
2020/01/05 @ 21:18
KKさん
モチベーション上がるコメントを頂いてやる気に満ちてます。ありがとうございます。
今も一つ記事を書いているので気長にお待ちください。
2020/01/06 @ 22:17
おーーChapel Of Diseaseはどうだったかな?って、すごく気になってたんですよw
ですよね!!耳に届いてさえいれば結構良い評価をされる気がするんですが・・・勿体ない。
なるほど、そういうモチベーションもあるんですねw
ではまたの復活を気長にお待ちしております。
P.S.
Hemotoxinの新譜もたしかに良さげですね(ちょっと印象が変わった感じですが)
2020/01/06 @ 01:53