『Macabra / …To The Bone』 Cassette Metal Vol.19
どうもどうも、アナログです。こんにちは。
今日のアーティストはMark Riddick氏デス。デスメタルのジャケ、T-シャツやポスターなどでよく見かけるデザイナーですが、マルチプレーヤーミュージシャンでもあります。今回はそのMark Riddick氏自ら率いるデスメタルバンド “Macabra” の紹介デス!
カバーアートはDan Seagrave 夢の組み合わせ。6枚のカード付CD
奇才、Mark Riddickのもう一つの顔
アメリカ出身 オールドスクールデスメタル 2016年 2ndアルバム。
2011年結成の二人組デスメタル。ボーカル以外のパートと作詞作曲すべてMark Riddickが担当し、ボーカルはフレンチ・ブラックメタル 「Vociferian」のAdrien “Liquifier” Weberという方が担当しております。
Mark Riddick – All instruments
Adrien “Liquifier” Weber – Vocals
Mark Riddickの絵はデスメタル好きなら誰もが一度は目にしていると思うのですが、バンドの方は知っていますか?
アナログは、なんか知っているかも……くらいの認識しかありませんでした。すみません。
ということで改めてというか、ほぼ初めて聴いてみたのですが、これは!!!?
オールドスクールデスメタル 2016
Asphyxを筆頭にPestilence、Morbid Angelなどを彷彿させる、正に90年代オールドスクールデスメタルの死臭が漂うアルバムです。Dan Seagraveのジャケからして90年代OSDM好きにはたまらない。さらに初期Therionのような不気味なシンセサイザーやピアノを導入し、要所要所で神秘的な雰囲気を漂わせているところも嬉しい。人によっては嫌うかもしれませんが、チープなシンセ音が楽曲にアクセントとして効果を発揮する展開が大好きなのでアナログ的にはポイント高いデス。
1stアルバムに比べ格段にテクニックも向上し、楽曲も勢いだけではなく丁寧に作り込んでいます。わざとなのか、サウンドプロダクションがあまり良くないのが残念なところですが、そういう部分も含めてオールドスクールデスメタルが好きな方には是非聴いてもらいたいバンドデス。激オススメ。Great!!!
うだつが上がらないアナログに、こんなに沢山のおまけを付けてくれるMark Riddick氏は神。デカポスターは家宝にします。Dan Seagraveポスターですけど……
音源の購入はこちらから→ [http://riddickart.bigcartel.com]