Funebrarum_Exhumation_of_the_Ancient_c

『Funebrarum / Exhumation of the Ancient』

アナログは、何故レコードに魅せられたのか? 今、その理由がわかった気がする。
それは「因果律」によって定められし運命だったのだ! って、むかし、ゴッドハンド的な長編叙情詩で因果律を勉強しました。こんにちは。 ということで、改めて……

キ、キ、キタヮァー!!!
今現在(2016年3月)何故かアナログ盤のみでしかリリースされていない4年ぶりのニューEP
Funebrarum / Exhumation of the Ancient」がキター!  ハァハァ。

 

Funebrarum_Exhumation_of_the_Ancient1Funebrarum_Exhumation_of_the_Ancient2
カバーアートはMisanthropic Art めちゃくちゃ良いジャケ! ロゴはまた変わった。

Funebrarum_Exhumation_of_the_Ancient3Funebrarum_Exhumation_of_the_Ancient4
ゴッドハンド降臨!?  Doomentia Records からリリース。限定カラー盤もありましたが、瞬殺で買えませんでした。Funebrarumの人気度にはびっくりデス。

 

深層世界の帝王 Funebrarum 降臨!

アメリカはニュージャージー州出身のオールドスクールデスメタル 2016年 4曲入りMLP。

以前から「世界をひっくり返せるバンド」と言い張る“Funebrarum”の新音源が届いて一人で興奮しているわけですが、この機会にもう一度このバンドご紹介しましょう。自分語りも含めて。

バンドの中心人物はIncantation型オールドスクールデスメタル”Disma”等に在籍していたマルチプレイヤーDaryl Kahan とフューネラルドゥームバンドの”Evoken”らのメンバーが1999年に結成。
現在までフルアルバム2枚と数多くのEPとスプリットを出しております。

 

過去と未来を繋ぐ オールドスクールデスメタルの一つの完成形

中でも2009年に発表した2ndアルバム「Sleep of Morbid Dreams」は僕にとっては衝撃でした。
Incantation、Autopsy、Demigod、Demilichなど、オールドスクールデスメタルが”オールドスクール”と呼ばれる以前の「デスメタルの原音」を現在まで丹念に磨き上げ、地下腐敗的サウンドを維持しながら、ある種の芸術へと昇華させた作品だと思っています。

また、2000年以降のデスメタルへの偏見を捨てるきっかけにもなりましたし、自身の人格を形成する「価値観」を破壊したアルバムであります。僕にとっては特別なアルバムです。

ということで、アナログ的に大注目のバンド”Funebrarum” 音源のリリースは2012年に出したスプリットEP以来4年ぶり。
しかし、今作は中心人物であるDaryl Kahan以外のメンバーを全員入れ替えた模様。えぇ~!?
現在のメンバーは

Daryl Kahan-Vo
Winslow-Ba
Charlie Koryn-Dr
Sam Osborne-Gt
Yuri Kahan-Gt

ドラムは元VoidCeremonyですね。この方はVoidCeremony時代の超音質悪いデモテープでもそのスゴさがわかりますので期待できます。

さて、いったいどんなサウンドになっているのか? はたして世界はひっくり返るのか?

 

新生 Funebrarum 待望のニューEP

これは、え~…… まぁ、率直な感想を言えば、

Funebrarum の実力はこんなもんじゃないだろー!!!

何度聴いても何度聴いても耳に残らない。聴いたそばから記憶が抜けていく。ブルータル性も、腐敗性も悪くはありませんが普遍的なRawドゥームデスメタルに留まっています。
“Incantation”的原点回帰といえば聞こえはいいけれど、これは退化ではなかろうか。簡単なことではないと分かっておりますが “Funebrarum” は常に進化してほしいのです。

厳しい評価だと思いますが、Funebrarumはこの程度のバンドではないはずです。

これはきっと「果」ではなく「因」なのです。今作はニューメンバーのお披露目ですよ! 多分まだ馴染んでないんです。次こそは、絶対に世界をひっくり返してくれると信じています。アルバムは正座して待ってます!

 

旧音源の紹介

新音源のサンプルがYoutubeにもSouncloudにも無いのでBandcampから旧音源の紹介。
そのうち今回の新音源もBandcampで購入できるようになると嬉しいのですが。

■Sleep of Morbid Dreams (2009)
2ndアルバム。アナログにとって右手5本の指に入るオールドスクールデスメタルの名盤です。捨て曲無し! このアルバムだけでもいいので聴いて欲しいデス。

 

■Dormant Hallucination (2003)
Bandcampでは2曲しか入っていないがCD盤はデモ音源をプラスした10曲入り。でも廃盤かも。Discogsにはまだ適正価格でありました。

 

■Beneath The Columns of Abandoned Gods (2001)
記念すべき1stアルバム。このアルバムから2000年代オールドスクール型デスメタルは始まった! といっても過言ではないでしょう。

 

Funebrarum_Exhumation_of_the_Ancient_d

ついでにレコード化されたIntermentとのスプリットアルバム「Conjuration of the Sepulchral」(2007) とニュースプリットEPもゲットォォ!

また、散財してしまった……