Lik_Mass_Funeral_Evocation0

『Lik / Mass Funeral Evocation』

「まずは、Entombed、Dismember それから At The Gates そして LIK だ!!」

これからスウェディッシュデスメタルを聴いてみたいと言う方に最初にオススメするならば、Entombed、Dismember は当然として、次点で Desultory  At The Gates、In Flamesあたりでしょうか。でも、これからアナログはこの LIK もスウェデスのオススメ入門バンドに加えることにしました。これはスウェディッシュデスメタルの新たな指標になるかもしれません。素晴らしすぎる。

 

Lik_Mass_Funeral_Evocation1Lik_Mass_Funeral_Evocation2
ロゴデザインはKatatoniaのAnders Nyströmです。CD盤にはパッチが付いてます。レ、レコードは……

 

スウェディッシュデスメタルの新たなる名盤誕生!

スウェーデンはストックホルム出身 デスメタル 2015年 デビューアルバム。
メンバーは元Face DownのChristofer Barkensjö(Dr,Vo) 、Katatonia のベーシスト Niklas Sandin(Gt)、そして現Nale(メロディアスロック)のTomas Åkvik(Vo,Gt) の3人。
ちなみにスウェーデンに同名のブラックメタルがいますが違うバンドです。

デススラッシュ+叙情派ゴシック+メロディアスロック、一見共通点が見当たらない3人による新バンド。この繋がりがスウェーデンメタルの凄いところ。豊富な人材の組み合わせで次から次へと傑作が生まれるのです。
そして、また一枚ここに名盤が誕生しました。
全10曲約35分、久しぶりに厨二心くすぐる悶絶スウェディッシュリフの応酬に思わず涙腺が……

 

LIK or Die!

DismemberやATGからの影響が強く感じられるオールドスクールタイプのデスメタル。更に言うとストックホルム型(ハードコア)とヨーテボリ型(NWOBHM)を掛け合わせたようなハイブリッド・デススラッシュです。全編を通して歯切れよく爆走し大変気持ちよい。近年、地下潜伏傾向が強いスウェデスシーンにとっては珍しい存在かも。

大袈裟に言えばLoud Park のステージに立っていても何ら不思議ではない、大衆向けのメジャー級サウンド。良い意味でキャッチーなデススラッシュは老若男女問わず、日本のメタルシーンにも容易に受け入れられると思います。オールドスクールタイプのデスメタルは下火ですが、この現在進行形のスウェディッシュデスメタルを若い人に是非聴いてもらいたいDeath! Great!!!

下記のサンプルだけでもいいので聴いて欲しい。人生少しだけ幸せになれる!

 

他にも、若手スウェデスとしてMiasmal, Feral, Disrupted, Nekrosityなども激押し中です! 機会があれば聴いてみて下さい。