『Oniricous / Ritos diabólicos』
「悪魔の儀式」
どうもどうも、オールドスクールなデスメタルファンのみなさんこんにちは。アナログは元気です。Loud Park15に行った翌日、体中が痛くて動けなくなりましたが元気Death! まぁその話は近いうちに……。
ということで、本日紹介のレコードもOSDMデス! Oniricous / Ritos diabólicos スペイン語デスメタルに燃える! 家は燃やすな。
カバーアートはEsteban Maroto。調べてみるとスペインの漫画家のようです。
スラッシャーだってウェルカム! スペイン産ラヴクラフティアン・デスメタル!!
スペイン デスメタル 2013年 1stアルバム。メンバーはCHUSTER:Lead Vocals & Guitar, Deck:Lead Guitar, TONY:Bass, TILLO:Drumsの4人。元々はRazorback Recordings(アメリカ)からCDとDLで販売していたものを2015年スペインのレーベルEquinox Discosがレコード化。ミキシングとマスタリングはDan Swanö氏! コレキタ。
アルバムのテーマはラヴクラフトを題材としたものですが、サウンドを聴く限りドロドロのホラーでも宇宙的カオスさもありません。むしろバッキバキのスラッシャーリフ全開で爽快感すら覚えます。基本的にはアメリカの”DEATH”のスラッシュ疾走パートのみを抽出した感じの曲調で、時折メロデスまたはメロブラっぽい曲で場を繋ぐアルバムです。メンバーのテクニックも安定しており最後まで安心して聴けます。これが1stアルバムだと思うと恐ろしいデス。FBを見るとあまり精力的に活動しているとは思えないのが少し残念ですが今後に期待しております。デススラッシュファンの方にオススメDeath!!
再生した瞬間ブっ飛ぶよ!
スペイン語だから何言ってるのかわからんよ。まぁ、英語でもわかりませんけど……。