『Besieged / Besieged 7″EP』
「スラッシュアタック 2015」
げっ!? もう8月も終わりですか。「泡フェス」を画像検索している場合じゃなかった。夏といえばスラッシュメタルだよ! ということで、今日は帰ってきた激熱スラッシャーの紹介 Besieged / Besieged 7″EP 一生に一度は体験したい。泡の話ではなくてよ。
カバーアートはJuanjo Castellano Rosado ふもとっぱらジャケ。
早いは正義 5年ぶりのスラッシュジャンキー
カナダ出身 スラッシュ/デスメタル 2015年 2曲入りEP。現在のメンバーはNolan Smit-Vo Gu, Tristan Smit – Dr。2010年1stアルバムを自主制作し、2013年晴れてUnspeakable Axe Records & Dark Descent Recordsからデビュー。Sepulturaの再来と謳われ、瞬く間にスラッシュファンを虜にしたBesiegedの5年ぶりのNew EP!
デビューアルバムはスラッシュの王道“レプカジャケ”でしたが、このEPのジャケは”Juanjo Castellano Rosado”。どちらかというとデスメタルのジャケを画くことの多い人です。まさかデスメタル化しているのでは? と思ったのですが相変わらずの爆速スラッシュで一安心(個人的にはデスメタル化してもいいですけど)。
千切り職人の如く躊躇がないスラッシュリフ。狂気に満ちた爆速リフを目まぐるしく変化させる曲展開。2曲しか聴けませんがSepulturaの影響を受けつつも自分たちの色も混ぜてきた印象です。フルアルバムが楽しみすぎ。フルアルバム出るのか? 出るよね…… Sepulturaが捨てたスラッシュ魂再び!!! スラッシュファンの方オススメDeath!
最高だな…… 泡フェス
以前ターンテーブルについてお聞きした者です、先日Technics SL-2000という古いマニュアル機を購入しました。
針を落とす…というのはこんなにも楽しいことなのですね、針圧調整を知らなかったら簡易的なフルオートで満足していたでしょう、どうもありがとうございました。
プログレや日本のポジパンなんかをLPで聴いてますがVildhjarta『Thousands of Evils』というプログレデスコアのEPを再生するのが当初の目的でした、これも禍々しい異世界が見開きで描かれております。
2015/09/03 @ 12:09
ちょっきんさん、お久しぶりです。
おぉ、ついにプレーヤーを買ったのですね! 洗脳成功! というのは冗談ですが、ほんとアナログの世界は深く楽しいです。家計は火の車になりますが…。
Vildhjarta『Thousands of Evils』は知りませんでしたので早速調べて聴いてみました。
神秘的な暴力性と病的な美しさがキテます。すんごい世界観ですね。まったくのノーマークでした。ありがとうございます。
2015/09/03 @ 22:52
気に入って頂けて何よりです、余談ですがThousands~のDL版はホワイトノイズがかなり多めです…w
どうやら高級店のHPようです、最初ギャグかと思ったんですがホラーでした。
http://www.adcsystem.net/lp-cd.htm
https://www.youtube.com/embed/O8EHOlz5JIs?autoplay=1
2015/09/05 @ 01:39