Ecocide_Eye_of_Wicked_Sight1

『Ecocide / Eye of Wicked Sight』

「これからもかわらない」

今話題のApple Music「Apple Musicで新たな発見、新たな出会いを」Appleによる定額制ストリーミングサービスが始まりました。どうです? アナログさんもApple Musicを使ってみてはいかが?
「うん、これは素晴らしいツールだ! Shazamといい、新時代到来だね。ワクワクすっぞ。」

「だが断る!」

メタラーなら黙ってジャケ買い一発勝負だろ!? 信じられるのは己の直感のみ! ということで今日の素敵ジャケレコードはコレだ! Ecocide / Eye of Wicked Sight  やれやれ……

Ecocide_Eye_of_Wicked_Sight2Ecocide_Eye_of_Wicked_Sight3
カバーアートはBas Gijzen このジャケは素敵すぎる。

Ecocide_Eye_of_Wicked_Sight4Ecocide_Eye_of_Wicked_Sight5
ポスター、パッチ、ダウンロードコード付きダイハードエディション 

原初の混沌

オランダ デスメタル 2013年 1stアルバム。メンバーはBas – Drums, Sten – Guitar Vo, Dennis – Guitar, Sonia – Bass の4人。2012年結成の若手注目株、2015年には美人ベーシストも加入してこれからだ! という時に解散しました。残念。
でも、解散してもイイものはイイのです。オールドスクールデスメタルファンならば高確率で反応するでしょう。B級だけど。

Morbid Angel,DEATH,Obituary,Demigodなどなど、往年のデスメタルやスラッシュメタルから パクッた 影響を受けたと思われるオールドスクール・アンダーグランドサウンド。数々の名バンドの影響がモロに出ていますのでイントロ当てクイズ的にみんなで楽しめるかも。決して貶している訳ではないです。真似だけでは得られない整合性ある楽曲は十分カッコよく、これから大いに期待できるサウンドです。解散してるけど…。
真新しさは無いけれど、純粋なデスメタルサウンドに興奮デス!


こちらはファンに対して最後の御礼EP。垢抜けてきてカッコイイのに解散はもったいない。

 

音楽メディア(広告媒体)によって定期的に話題になる(する)「今後の音楽のあり方」
いつの時代にもビジネスシステムは存在し食える人食えない人がいる。また、本当に音楽が好きな方はどんな時代になっても好きな媒体で興味が湧いた音楽を各々好きなように楽しむだけだと思うのデス。
「これからは何々だ」という考え方自体が前時代的な考えなのかもしれません。