『The Black Crowes / The Southern Harmony And Musical Companion』
「あぁ、無常」
2015年早々残念なニュースが飛び込んでまいりました。The Black Crowes解散。ということで今日紹介のレコードはメタルではなくロック。 The Black Crowes / The Southern Harmony And Musical Companion メリケンロックの魂やね。
レコードだと少し値が張りますがCDなら500円あれば買えるでしょう。500円もあれば劇的ビフォーアフター な匠などいらないよ! このアルバムを流せば、むさ苦しい部屋でも最高に居心地の良い空間になるからね。
アメリカンロックとは? サザンロックとは?
Chris & Rich のRobinson兄弟が率いるアメリカはジョージア州出身のロックバンド 1992年 2ndアルバム。
キャッチーなピアノにオルガン、バンドサウンドを引き締めるリズム隊、ロックの基本が詰まった土臭いギター、そしてソウルフルにルーズにと艶のあるハスキーボイスで歌い上げるボーカル。70’s HR、ブルース、サイケなどをルーツとしたサウンドは力の抜けた気怠いグルーヴを形成し、ゆらゆらと揺らめくロウソクの炎を見ているかのように心地よく、そして熱く心に響く。
と言ってもアナログは最初から好きだったわけではありません。メタルこそ正義と信じて疑わなかった時は、むしろダサいとさえ思っていました。しかし、年齢を重ね広く浅くですが音楽を多面的に聴くようになり、そして廻り回って再びこのアルバムを聴いた時「なんてこった」っと脱力してしまいました。自分は完全に後追いですがファンにとってはリアルタイムでアメリカンロックを体現させてくれた貴重なバンドだったのではないでしょうか。復活を切に願いたいと思います。
いやいや、メタルは正義だろ!