『Horrendous / The Chills』
「古いようで新しい新世代デスメタル」
一度聴いただけで、どこの国の出身かを当てるDeath Metalソムリエとして名を馳せるアナログDeath。さて、 今日紹介するバンドはどこの国の出身でしょうか? Horrendous / The Chills「スウェーデンっぽいけど……すこし乾いた土の匂いがする。これは、スペインだな(キリッ)」
カバーアートはRaul Gonzalez ちょっとB級な異世界ジャケですが大好きデス!
アメリカン・デスメタルに新たな風
アメリカ産デスメタル 2012年 1stアルバム。アメリカにもメロディを導入したデスメタルバンドは数多くいますけど、今までとはちょっと違う、静と動のコントラストが感動的なヨーロピアンサウンドにビックリ。John Tardy(Obituary)のような地を這いずり回るようなグロウルと初期Entombedタイプのデスメタルを軸に叙情的なメロディが入ったり、現代的爆走デスラッシュを見せたりと聴きどころ満載。やはり一番の聴き所は、時折入る叙情的メロディでしょうか。暴虐サウンドの中で控えめですがドラマチックなメロディはなかなかのもの。これはオールドスクールファンにもメロデスファンの方にもオススメできます。かなり期待のできる若手DEATH!
あと、10月に待望のニューアルバム「Ecdysis」が出るので非常に楽しみデス。
。