『Utumno / Across the Horizon』
「バンド名が読めない……」
夏の God Macabre 祭り、ラストを飾るのはこれだ! 現在Bombs of Hades の “Jonas Stålhammar” が God Macabre 解散後にVoとして在籍したバンド Utumno / Across the Horizon 『ウトゥムノ』 って読みます。アナログは「ウツンモ」 って読んでたよ!あ~恥ずかしい。
このレーベル(The Crypt)の再販LPはいつも気合が入っていてスゴイです。
ついでに 『Utumno』 とは J・R・R トールキンの小説に出てくる要塞のことです。
スウェーデン デスメタル 1993年のミニアルバム。God Macabre 同様、王道スウェデスを聴かせてくれますが、こちらはより激しくジャリジャリブリブリ、要するに Entombed、Dismember タイプの爆走デスラッシュをやっております。 初期 Entombed、Dismember に匹敵するというと言い過ぎかもしれないけれど、この二つのバンドが好きならば必聴の初期スウェデスの名盤Death!
さらに、この2枚組アナログ盤にはUtumnoの1991年リハーサル音源と、前身バンド Carnal Redemption のデモ音源が収録されています。
.
アナログさんこんにちは。
丁度いま、このアルバムとCENTINEXの1stが飛行機に乗って我が家へ向かっているところです。
軟弱メロデスっ子の僕にはゴリゴリの真正デスメタルはまだ少し敷居が高いので、
メロデス前夜的なスウェディッシュ系に手を出してみようかと思っています。
次はGOD MACABRE や初期ENTOMBEDあたりかな。
海外からレコードを買うとクソ高い送料を払わされた挙句、思いっきり角打ち状態で届く事
があるので毎回届くまでヒヤヒヤしますね。これが奮発して買ったレア盤だった日には
しばらく立ち直れないです。ほんとギャンブルみたいなものですね、無事でありますように。
2014/07/23 @ 13:33
どうも、犬さんこんにちは。
おぉ、奇遇ですね。僕のところにもつい先日届いたばかりなんです。
国内で探していたのですが結局無くてHELLS HEADBANGERS から買いました。
ほんと個人輸入は送料が高くてまとめて買えば買うほど送料が高くなるというジレンマに苦しめられていますしアナログ盤はデリケートだから心配になりますよね。
それでは、僕からも無事届くことを祈っております。
2014/07/23 @ 22:10
ありがとうございます。
あ、経緯とショップまで一緒でしたよ、到着が楽しみです。
海外はCD安いのでまとめ買いするとお得に手に入るのに、
レコードは本体も送料も高くて、結局「国内のショップにあるうちに買っておけばよかった。」
という残念な結論にたどり着いてしまいますね。
そしてどうしようか迷っているうちに、レーベル完売で価格高騰という事態に。
分かっていても毎回この罠にハマってしまいます。
2014/07/24 @ 01:33