『Ketzer / Endzeit Metropolis』
「KETZEEERR!]
ジャーマンイーヴィルブラッケンドデススラッシャー、KETZERが来たー。店頭でもWEB通販でも陳列された瞬間に売り切れる、瞬殺アイテム。でもネットで調べても、格別盛り上がっている感じがしないんです。おかしいなぁ。僕だけでもテンション上げて行きましょう。イーヴィル!イーヴィル!
カバーアートは、Andrei Bouzikov。スラッシュメタルのジャケでよく目にする画家です。
2003年結成のバンドですが、まだ若いですね。盤は180gで重いです。B2ポスター付。
近年、次から次へと出てくる若手スラッシャーの中で一番興奮したのが、このバンド“KETZER”です。1stアルバムではDestructionっぽいところがあったけど、今作は、よりイーヴィルになり展開も凝っていて完全にKETZERサウンドを確立したかと。若干メロディアスな部分が増えたので賛否はあるかと思いますが、僕はカッコいいと思いました。特に4曲目、“Aesthetics and Ecstasy” の後半、ちょっと間抜けなカウベルで油断させておいてから来る、ユニゾン・ギターパートは全メタラー悶絶級の必殺ナンバーです。僕は首がへし折れました。
冒頭でも書きましたが店頭でもすぐに売り切れ、Amazonでも取り扱いが無く、なかなか手に入りにくいバンドですが、バンドのオフィシャルショップでなら確実に手に入ります。※PAYPALアカウントが必要です。
でも梱包が雑で角が潰れていて、イーヴィルだなと思いました。